EDINET

XBRLを真面目に蒐集すると(ほぼ)自動で作れる(かもしれない)10大一覧リスト

証券コード/EDINETコード対応一覧 EDINETの有価証券報告書/四半期報告書やTDnetの決算短信にEDINETコードと証券コードの情報があります。ですので頑張って3か月分集めれば全上場企業の一覧が作成できます。(EDINETにある「EDINETコードリスト」をダウンロ…

2014年版EDINETタクソノミが公表されました

今日、金融庁のサイトで2014年版EDINETタクソノミが公表されました。 ところで、2014年版EDINETタクソノミは、次世代EDINETタクソノミの改訂版です。2013年版EDINETタクソノミの改訂版ではありません。つまり、2013年版EDINETタクソノミは、次世代EDINETタク…

次世代EDINETついに稼働、そしてEDINETへ

本日、次世代EDINETが稼働しました。 これで、EDINETは新たな世代へ突入、これまでの『次世代EDINET』が『EDINET』になり、『EDINET』は『旧EDINET』へ世代交代したわけですね。(たぶん)いろいろバージョンアップしたようですが、個人的によかったと思うの…

タクソノミ更改

金融庁は3/14に、2012年版EDINETタクソノミを公表しました。[金融庁]2012年版EDINETタクソノミ及び関連資料の公表について通常の法改正等の対応です。IFRS適用会社は、平成24年3月31日以後に終了する事業年度からIFRSタクソノミ2011を適用とのこと。

お詫び

今日、弊社のデータ収集サーバが15時ごろから20時ごろまで死んでました。そのため、TeCAXやEDINETアドインツール、弊社のウェブサイト有報キャッチャーでは、今日の15時以降に開示された情報が見られない状況が続いていました。先ほど復旧し、現在では正常に…

障害対応

サスペンスに中山忍が出てきたら、まず犯人で間違いないと思う。 ■ 昨日、EDINETの障害のことを書いてたら、今日は自分が担当しているシステムのトラブルに見舞われました。今日お電話くださった方、出られなくてほんとすみませんでした。 障害の原因特定は…

EDINET復旧したみたいです

EDINET、11:00ごろには復旧したようです。 今日・明日は中間決算の集中日だから、危険ですね。去年の11月にも同じことになってたし、がんばれ!>中の人

EDINET障害中?

EDINETが見られないなう。

英文財務情報発信サービス KaijiNet/JapanExpress

今日(10/11)の日経新聞夕刊の『人間発見』で、スタートトゥデイの前沢社長が出ていました。高校の同級生です。■英文財務情報発信サービス KaijiNet/JapanExpressなるサイトの運営が始まったようです。 名称リンクを作るだけで簡単に多言語対応できる、XBRL…

EDINETでは、設定するラベルロールが決まっています。

大学生の頃はバックパッカーでした。もう15年も前の事です。おじさんだもの。■さて、EDINETでは、設定するラベルロールが決まっています。企業別タクソノミ作成ガイドラインの55ページ『表8-1』に記載されています。ですので、お願いですから、それ以外のラ…

次世代EDINET稼動までの参るストーン

マイルストーンは参るストーンと誤変換しても、なんとなく正しい意味のような気がします。さて、本日金融庁から次世代EDINETのマイルストーンが公開されました。→ここもともと平成25年を目処に開発するということでしたが、平成25年春に総合運転試験を開始す…

公告(広告じゃなくて公告、アドバタイズメントじゃなくてパブリックノーティスのほう)

最近流行のTOB。TOBを行う場合、それを広く一般に知らしめる(公衆の縦覧に供する)ために日刊新聞紙による公告の方法に加え、EDINETを使用する公告(電子公告)の方法があります。 TeCAProではこれまで公告の情報が取得できなかったのですが、このたびリリ…

長い名前

イギリスで世界一長い名前に改名した人がいたらしいです。かねてから気になっていた名前をすべてつなげて197文字もの名前にしたって、、、寿限無? XBRLでもelementの名前(ID)は英語にしてキャメルケースで連結するルールになっていますが、これまでで一番…

EDINETがいますぐ実装すべき10の機能(後編)

◆全文検索言うまでもなく。◆検索条件指定項目の充実内部統制報告書ならば「重要な欠陥があり、内部統制は有効でない」かどうか、有価証券報告書ならば「継続性の疑義」がついているかどうか、などが条件に指定できるとよいですね。◆マスタ情報の開示EDINETコ…

EDINETがいますぐ実装すべき10の機能(前編)

金融庁が新たにEDINETをバージョンアップするための要望調査ヒアリングをしているということでしたので、EDINETのユーザとして金融庁にぜひともできれば今すぐにでも実装してもらいたい10の機能を考えました。◆提出書類のRSSまたはAtomによるfeed配信でき…

住友商事がIFRS対応を正式に発表したようです

住友商事の発表によると、2011年3月期の有価証券報告書(2011年6月開示予定)から国際会計基準(IFRS)の任意適用を決めたようです。同期の決算短信(2011年5月開示予定)までは現状の米国基準で発表するスケジュールとのこと。IFRSの任意適用は日本電波工業…

だいたい同じということで。

「IFRSになるとXBRLはどうなるの?」そんな曖昧な質問はないだろうと思うのですが、たぶん今年だけでも10回はこの質問を受けてます。いい加減答えるのにも飽きてきたので、僕なりの回答を書いておきます。 タクソノミは当然違う。IFRSはIFRSタクソノミ、EDIN…

究極の選択

勝手にふるえてろより すっごい美人だけど性格ブス。 すっごいブスだけど性格美人。 結婚するならどっちがいい? では、本題。 監査されているけど、使い勝手の悪いHTML。 間違っているかもしれないけど、コンピュータ処理しやすいXBRL。 分析するならどっち…

正しさ

このブログでも何度も取り上げてますが、EDINET/TDnetに提出されているXBRLには明らかに間違っているものが混じっています。コンテキストが間違っているもの、表示リンクで孤島リンクができているもの、EDINETの作成ルールにのっとっていないものなどです。…

ウェブサービス始めました

せっかくなのでTeCAXがデータを取得しているウェブサービスを公開することにしました。有報キャッチャー ウェブサービス AtomAPI - http://resource.ufocatch.com/RFC4287、いわゆるAtomフィードを使ったウェブサービスです。PDF/XBRL(zip圧縮ファイル)はも…

IFRS任意適用におけるXBRLデータの取り扱い案が金融庁から発表されました

EDINET概要書等の一部改正(案)の公表について(国際会計基準の適用関係)IFRS適用会社が連結決算のXBRLデータを作る場合(XBRLは作らずHTMLだけでも可)には、EDINETタクソノミじゃなくて、IFRSタクソノミ2009を使用するのだそうです。。。今年も忙しくな…

包括利益計算書(Statement of comprehensive income)の略語はなんですか?

会計の世界の人たち(に限らないとは思っていますが)は、略語が大好きです。 各財務諸表はBS、PL、CF、SSなどと略されるのが普通だと思うのですが、包括利益計算書(Statement of comprehensive income)の略語はいまだ寡聞にして知りません。どなたかご存…

2010年版EDINETタクソノミ(案)が公表されました

とりあえず速報です。詳細はこれから見ていきたいと思います。[金融庁:2010年版EDINETタクソノミ(案)の公表について] http://www.fsa.go.jp/search/20100125.html

亀の歩みといわれても、金融庁もがんばってるんだ。

いささか旧聞に属するのですが、去る1月12日に金融庁の調達案件「投資情報の充実及び利活用促進に向けたIT化促進事業」の落札者が公告されていました。「XBRLの対象範囲拡大等にかかるタクソノミ等開発」の落札者は、富士通(9億円弱)。情報提供機能…

IFRS適用企業には、ぜひXBRLで開示を

前にも書きましたが、IFRSの任意適用が2010年3月期から始まることが決まりました。現在、米国基準で有価証券報告書を作成している企業はXBRLの対象外になっていますが、IFRSの場合はどうなるのでしょうか? EDINET関連の資料をいくら漁ってもわからなかった…

やっかいなもの。それは「表示情報ファイル」。【続編】

前回の続きです。EDINETは、XBRLと表示情報ファイルをもとに財務諸表のHTMLを作成しています。 財務諸表の列ヘッダについて考えてみます。 例えばBSの「列」というのは、特定のコンテキストに対応しています。列ヘッダに「前連結会計年度(平成20年3月31日…

やっかいなもの。それは「表示情報ファイル」。

EDINETの提出者である各企業は、原則として*1財務諸表部分をXBRLで提出し、財務諸表以外の部分をHTMLで提出しています。EDINETは、財務諸表部分以外のHTMLと、提出された財務諸表のXBRLをHTMLに変換したものをガッチャンコして、有価証券報告書等として開示…

レアデータ ゲットだぜ

昨年4月よりXBRLの運用が始まって以来、はじめての有報の提出ピーク*1を越えました。関係者の皆さま、お疲れ様でした。さて「鉄は熱いうちに」ということで、今回のピークを振り返ってみたいと思います。多数のデータの中には、システムを開発する際には想定…

EDINETの業種分類のはなし

上場企業を業種に分類する方法として最も有名なのは、証券コード協議会が定める業種分類(33分類)ですが、EDINETにも独自の業種分類がなされています。EDINETの提出者検索画面*1を見ると、「提出者業種」というのが中段にあります。これを見るとわかるよ…